大阪 占い師 恵司 宙宝先生の記事 ごあいさつ

恵司 宙宝先生の記事ごあいさつ

梅田店 7F
06-6676-8450
梅田店 8F
06-6110-5098

占い師の開運ブログ
  • ご挨拶編

2019.6.25 ごあいさつ



 

ごあいさつ



はじめまして! 恵司 宙宝(けいじ そら)です。

2019年6月26日(水) 12:00~16:00 梅田店よりデビュー!

 

筮竹を手に、天啓をお届いたします。

天があなたに求めておられることを観ながら、あなたのお悩みに寄り添います。

 




 

 

乃東枯(なつくさかるる)


 

旧暦五月気-夏至-乃東枯、菖蒲華、半夏生

旧暦五月気-夏至-乃東枯、菖蒲華、半夏生

 

さて、ただいまの暦は夏至(二十四節気)。

2019年6月22日(土)0時54分、太陽黄経が夏至点に入り、陽の極みとなりました。

 

また、時を同じくして、七十二侯は、乃東枯(なつくさかるる)に移りました。

 

「乃東枯(なつくさかるる)」とは、

冬至の頃に芽吹いた、「カゴソウ(夏枯草)が枯れる」という意味です。

 




 

 

ウツボグサ


 

冬ではなく、夏に草が枯れる!?

 

はい! そうなんです!

 

この「ウツボグサ(靫草)」には、

花穂の上の方から小花を咲かせてゆきつつも、

下の方で花開くころには、上の方から枯れ始めるという特徴が。

 

夏に、茶褐色の花穂をなびかせたまま咲いているので、

夏に枯れる草と書いて、「カゴソウ(夏枯草)」と呼ばれるようになったそうです。

 

正式名称は、学名「プルネラ・ブルガリス(Prunella vulgaris)」、

和名「ウツボグサ(靫草)」。シソ科ウツボグサ属の多年生です。

 

ウツボグサ(画像はWikipediaより)

(ウツボグサ(画像はWikipediaより)

 

花言葉は、「優しく癒す」。

花穂の枯れてゆく移ろいに、思いを馳せる優しさから。

 




 

 

夏至のころのお疲れに、ウツボグサ茶


 

ところで、ウツボグサの癒しは、

花言葉に限らず、煎じ茶としても効果あり!

 

夏至に入った今、あらゆるものの陽気がピークに!

 

これまでがんばってきた人は特に、

あきらかな成果を感じていませんか?

 

うまく回り出す反面で、お疲れも出やすいとき。

 

薬草としても用いられているウツボグサを煎じて飲むと、

むくみもとれて体がスッキリ! おススメです。

 

ウツボグサ茶(画像はイメージです)

ウツボグサ茶(画像はイメージです)




 

 

旧暦五月 消長卦「天風姤(てんぷうこう)」


第四十四卦「天風姤(てんぷうこう)」

第四十四卦「天風姤(てんぷうこう)」
旧暦五月は、易の消長卦では「天風姤(てんぷうこう)」。

陽熱(ようねつ)至極し(しごくし)、また、日の長きのいたりなるを以て也(もってなり)。

 

すなわち、陽熱に至り極まる、転じて、夏に至るで「夏至」を言い表すように、

この「天風姤(てんぷうこう)」も、「乾(天)」の陽気に満ちあふれた卦です。

 

一方で、「巽(風)」の気まぐれな性質も併せ持ち、

特に、初爻の一陰(一番下の青い線)は、陽気に満ちた最高の状態に、

湧いて出たように水を差す招かざる客。

 

陰(冬至)から進み、陽の極致に達した今(夏至)、

また、陰(冬至)へと進みゆくことは、天の摂理ではありますが、

「天風姤(てんぷうこう)」の初爻(一番下の青い線)のように

陰のネガティブな側面に足を取られてしまわないように気をつけ、

最高潮に達した陽気のパワーをいい意味で活かしていきましょうね。

 

充溢する陽気(写真はイメージです)

充溢する陽気(写真はイメージです)

 




 

 

夏至におススメの開運!


 

具体的には!!!

 

うまく行っている自分から見て、うまく行っていない相手がいる場合、

どんなアドバイスが好ましいと思いますか?

 

成功体験を積み、自信に満ちているあなた。

その経験則を教え諭して、相手も成功に導こうとしていませんか?

 

これでは、「天風姤(てんぷうこう)」の悪い面が出てしまった招かざる客!

 

では、どうすれば?

 

易の考え方では、大切なのは陰陽のバランスで、

決して、陽が善、陰が悪というような捉え方はしません。

 

陽気のパワーはとても素晴らしいものですが、

先の例のように、強引な面が出てしまうとよいものではなくなります。

 

一方で、陰気には、ジメジメとしたネガティブな様相を思い浮かべがちですが、

陰には、慎ましやかに寄り添う内助の功のようなポジティブな意味合いも!

 

そうです!

「慎ましやかに寄り添う、内助の功」に、答えのヒントが!

 

もし、何かについてうまく行かず、悲しみ苦しんでいる方が身近にいれば、

ただ寄り添えばいいのです。あなたの成功体験を伝えようとする必要はありません。

 

ただ話しを聞くだけ、ただ一緒に悲しむだけ、これで十分!

 

あなたの経験則が、その相手に必要であれば、

あなたをそのような状態に天が導かれるでしょう。

例えば、ただ寄り添った相手から、教えを請われるなど!

 

その時がくれば、はじめて教えましょう。

相手の成功を心から願って、真心を込めて!

 

これ、ポイントですよ!

天は、あなたを幸せに導きながら、

あなたのなかにある「孚(まこと)」をいつも計っておられます。

 

「わたしの方があなたより優れている」。

このような気持ちを少しでももって臨めば、

すぐに見抜かれ、天はあなたに試練を用意されますのでご注意を!

 

夏至のこの時期、満ちている「気」は強力ですから、

あなたから出たことは、良いことも良くないことも、倍以上になって返ってきます。

ついついこぼしてしまう愚痴や陰口などにも、普段以上に気をつけくださいね!

 

夏至の陽気(画像はイメージです)

夏至の陽気(画像はイメージです)

 

もし誰かがあなたの陰口を言っていても、その人を憎まないで!

 

「○○さんのおかげで、自分の欠点に気づくことができました。

おかげさまです。ありがとう。」と、無理にでも感謝してみましょう。

 

天はきっと、あなたの味方をしてくれますよ!

充溢した陽のパワー、正しく使って、陰(冬至)に向かう半年間に踏み出しましょうね。

 




 

 

夏至には休養もたっぷりと


 

陽のパワーが満ちに満ちたこの時期は、

お疲れも出やすいときですから、休息もしっかりと!

 

特に、胃腸を休ませたり、むくみケアを念入りに!

 

いつになったら梅雨に入るのか、異常気象が気になる令和元年ですが、

例年では、とっくに梅雨入りしている今頃は、

湿度の高さから、水分代謝に負担がかかり、

胃腸が疲れたりやむくんだりしやすくなるので、要注意です

 

夏至の休養にピッタリの食材(画像はイメージです)

夏至の休養にピッタリの食材(画像はイメージです)

 

むくみ対策にピッタリなのは、バナナやアボガドなどカリウムの含まれる食べ物。

パセリやホウレンソウ、アサリ、ナッツ類にもたっぷり!

 

クエン酸やビタミンCがたっぷりの、トマトや柑橘類。

ポリフェノールの含まれる、ブルーベリーやカカオ。

 

ビタミンB1を含む、お豆腐や豚肉。

ビタミンB6を含む、大豆や赤身のマグロ、かつお、レバーなどもいいですね。

 

水無月(画像はイメージです)

水無月(画像はイメージです)

 

旬の和菓子、「水無月(みなづき)」に使われている小豆にも、代謝を上げる働きが!

 

ウツボグサ茶のお取り寄せとまではいかずとも、

麦茶や緑茶にも代謝効果は充分にありますから、

「水無月(みなづき)」と一緒にほっとひと一息!

 

体も心もやすめて、夏至の時期をお過ごしください。

 




 

 

最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。

 

2019年6月24日(月)

恵司 宙宝(けいじ そら)

 




 

本日の暦


 

干支「壬辰(みずのえたつ)」

土剋水(どこくすい)の相剋(そうこく)。「陽の水(壬=水の兄)」が「陽の土(辰)」を剋する関係(陰の関係)。

 

九星「八白土星(はっぱくどせい)」

気の働きは、育む働き。八宮は艮宮。小成卦「艮(山)」の象意は、止まる(とどまる)とき、止められる(とどめられる)とき。今は現状維持に徹し、今後への蓄え (育む働き)に徹することで運が開ける。

 

六曜「友引(ともびき)」

「勝負事に引き分ける日」と「凶事や厄事が友に及ぶ日」の意をもつが、およそは吉日。

 

十二直「開(ひらく)」

険を開き通じるの意。建築、結婚、開業などに吉。葬儀、その他の不浄事は凶。

 

二十八宿「畢宿(ひつしゅく)」「雨降り星(あめふりぼし)」

距星は、牡牛座ε星(おうしざイプシロンせい)。

神仏祭祀、縁談、婚礼、取引始め、普請始め、土地開拓、棟上げ、屋根などに吉。