占い師の開運ブログ
- スピリチュアル編
ルーナ難波店に出演している
宮上陽(みやがみひなた)です。
月星座さんの特徴を
書いていくシリーズ。
今年最初は、魚座さんから
行ってみましょう。
月星座、魚座さんは
名前が長いので
本文の中では
「月魚さん」、「月牛さん」などと
略して書きますね。

━月星座、魚座さん━
自分自身が感じた感情が基準になる、月魚さん。
太陽星座のとの組み合わせにより
自己矛盾が多い、少ないが、分かれてきます。
これは、月魚さんに限った事では
ないのだけれど
月の感じる想いが
どれだけ、純粋に表現できるか?
によって感情の安定も変わってくるからです。
ただ、月魚さんの場合は
感情の安定は大切になります。

【月魚さんの長所】
穏やかさ、優しさ。
良い感じでの天然さ
共感力が高い
というところが
月魚さんの長所になります。
『思いやりがある』イメージです。

【リラックスしたいとき】
意識して現実逃避をすること、
空想の世界や2次元の世界
芸術・美術の世界にはまり込む
中には、眠ってしまう
ということがリラックスする
という人も居るでしょう。
現実で生きることが
ツライと感じたときは
遠慮せずに、
自分の世界にドップリと
浸ることも大切です。
涙は大切な浄化です。
『ツライな……』
と感じたときは
1人の時間を作り
涙を流しましょう。

【対人関係】
太陽星座や、他の天体との関係性もあり
一筋縄では、いかないのが
月魚さんです。
1番感化や同化しやすく
染まりやすい性質故に
他の天体の影響を受けます。
どのように出やすいかは
他の天体との関係性や
ハウスからも影響を受けるので
合わせてくれそうに見えて
実は1番、合わせにくい人
になることも、あり得るのです。
また、相手によっても
合うか合わないか
変わってくる相手でもあります。

【目標を見失ったとき】
目標を設定する、ということが
1番似合わないタイプです。
その時のヒラメキ、思い付き
なんとなく動いたことが
正解になるタイプです。
動きたくない、何もしたくない
と思ったときは
気に入っている人が
元気がない様子を見て
元気になる様に声をかけると
自分自身も元気が出てきます。

【気を付けたい事】
疲れている、余裕がなくなっていると
決められた枠から、はみ出てしまいます。
疲れ過ぎない様に、しっかり休みましょう。
人に気を遣い過ぎるので
知らず知らずのうちに
疲れをため込んでいます。
その人によりますが
「無口になって機嫌が悪そうになる」
「甘えすぎる」
「気分が安定しない」
「未来が良いものに感じなくなる」
という感覚が出てきたら
人と係わることは、極力控えましょう。

優しい、相手に共感しやすい
自分よりも相手のことを優先する
そんな基本的本質を
持っている月魚さんです。