大阪 占い師 紬咲 晴加先生の記事 宮上陽の気まぐれ占星術ブログ☆彡【地の星座のグループ】

紬咲 晴加先生の記事宮上陽の気まぐれ占星術ブログ☆彡【地の星座のグループ】

梅田店 7F
06-6676-8450
梅田店 8F
06-6110-5098

占い師の開運ブログ
  • スピリチュアル編

2018.7.25 宮上陽の気まぐれ占星術ブログ☆彡【地の星座のグループ】
こんにちは、ルーナ難波店

出演している、宮上陽です。

 

先々週からグループで

分かれる特徴をお話ししています。

今週は「地の星座さんのグループ」です。

 

7fc49a67b4dfa9de46ceef093bf632c5_s

 

地のグループに属するのは

「山羊座さん」「牡牛座さん」「乙女座さん」

この3星座さんの特徴は…。

 

 

17ff3d01a252ff691521a0d186cf79da_s

 

「山羊座さん」

山羊座さんに太陽が入る頃

日本は冬至で、「ナンキン」を食べ

柚子湯に入り

本格的な冬の到来に備えます。

冬将軍がやって来るんです…。

しかし、太陽は陰極まりて陽に転ずる

この日を境に、日の出、日の入りの時間は

少しずつ長くなります。

 

そんな時期に生まれた、山羊座さん

耐えに耐えて、それでも諦めず目標達成に向けて、歩んで行く感じがします。

このイメージが努力家、我慢強いというキャラクターといわれます。

 

dc5f35111606694bab2ec0129f15c4c0_s

 

しかし、季節の変わり目を生きる

真の姿は、ただジッとしている

イメージではありません。

寒い冬の中、生き延びる為に

暖かくする工夫をしたり

食べ物を蓄えたりと冬の季節を

快適に過ごす為に動く星座さんです。

 

この性質が、準備万端に備えるという

本質的な動きを表しています。

 

 

75dbb3f3801fac37ad8df82fd7167c2f_s

 

「牡牛座さん」

春、真っ只中といえる

4月20日頃に太陽がやって来ます。

「この世の春」などという様に

「幸せな状態が、永遠に続くと良い」

と思える様な季節を表します。

 

なので、変わらない事を望む、変化を嫌う、維持させる気持ちが強いです。

維持させる為には、細かな事を

毎日繰り返すことが必要です。

花を咲かせるには、毎日の水やり

雑草を取る、陽に適切に当てるなど

お世話を止めることはなく

ずっと続けていきます。

 

bd0b0bc7dbf51a01817d99a597da0d42_s

 

お世話を続けると感じること…

雨が降りそう…、暑いな…

今年はちょっと冷えている気がする…

など、肌で感じることに敏感になります。

この辺りが、五感の発達と結びつく牡牛座さんの特徴とつながります。

土のグループの中、感覚的に心地良さを追求することに優れると言われる理由です。

 

 

46f01dce7e79def088e99c87df638ad7_s

 

「乙女座さん」

乙女座さんに太陽がやって来る頃は

夏休みの終わり、8月23日頃です。

まだまだ、暑い日は続くけれど

どこかに秋の気配に気付いていて

夏の終わりを感じる頃。

どことなく、もの哀しい感覚に触れる時期になります。

 

食べ物も秋の収穫の時期に向かい

最後の成長を遂げる頃。

熟成の時期に入っていきます。

 

2128e05a00ed260815823422a88bb1a6_s

 

そんなイメージもあり

乙女座さんは、成長させる、教育、俯瞰的に眺めて冷静に指導する

というふうに言われています。

 

夏の終わりに感じる哀しさ

終わることを受け入れる潔さ

そういった感覚も持ち合わせています。

花も実になり熟成するけれど

その中に咲き誇るだけの優美さを過ぎ

枯れて行く過程も受け入れています。

 

 

16cf32d6567cae9769a084db87a8fe40_s

 

地の星座のグループは

「現実的感覚」に優れています。

辛い現実を見据えて、準備をすること

変わらずに同じことを、繰り返すこと

成熟させて刈り取り、収穫すること

地の星座のグループの現実感覚

この世界に命を燃やして、生きる

という感覚を確かなものにしていくのでしょう。