占い師の開運ブログ
- スピリチュアル編
巷で流行りの占星術は
12星座占いが定番です。
それは、
太陽は1年で12星座を一周するので
同じ月日に生まれた人は
同じ星座に太陽が入る為
〇〇座のあなた~として
まとめやすいのです。
でも、私の誕生日は
本によって違う!なんで?
と思う方もいらっしゃるんですね。
その理由を紐解いていきましょう。
そもそも、星座が変わる時って
どんな時なのよ?
星座の変わりめ、不思議ですよね。
どんな仕組みなのか見てみましょう。
まず、太陽が牡羊座生まれ!という時の
始まりはどこ?から見ていくと、
太陽が春分点を通過する時が
牡羊座の始まりです。
その年によって
太陽が春分点に入る日が違うので
牡羊座の最初が3月20日の年
3月21日の日があったりするのです。
3月20日だったり
3月21日だったりする…?
それって何かに似ていない?
と思われた方、そうなんです
牡羊座が始まる日は
日本では祝日の
「春分の日」に当たります。
太陽が春分点を通過する瞬間、
これこそが、
太陽が牡羊座に入る瞬間になります。
では、その他の星座は?
と思われた方もおられるでしょう。
円を描いて牡羊座から順番に
30度ずつ星座を入れていくと
牡羊座の反対は天秤座に当たります。
そう、太陽が「秋分点」を通過した時
日本では「秋分の日」です。
この瞬間に太陽が天秤座に入ります。
後は、蟹座が夏至点、山羊座が冬至点です。
それぞれの季節の始まりとされます。
こちらもそれぞれに、
その年によって太陽が通過する時間が
微妙に変わります。
なので、その周辺で生まれた方は
星座占いを見るたびに
この本では魚座、この本では牡羊座だなぁ
じぶんはどちらの星座なのだろう?と
思われることになります。
これを解決するには
生まれた時間と場所が必要になります。
生まれた年は、いつ、春分点を通過したのか
を調べると、どちらの生まれか分かります。
その他の星座の境目に生まれた方も
生まれた時間で
例えば蠍座なのか射手座なのか
分かります。
それを知っていただくと
これからの12星座占い
私の太陽は〇〇座。
なので、この星座を読んでみる
という事が出来るんですね。
私の星座はどっちなんだろう?
と思われた方は
生年月日と出生時間、出生場所を
お調べ頂いて、宮上陽まで
会いに来てくださいね~
12星座占いが定番です。
それは、
太陽は1年で12星座を一周するので
同じ月日に生まれた人は
同じ星座に太陽が入る為
〇〇座のあなた~として
まとめやすいのです。
でも、私の誕生日は
本によって違う!なんで?
と思う方もいらっしゃるんですね。
その理由を紐解いていきましょう。
そもそも、星座が変わる時って
どんな時なのよ?
星座の変わりめ、不思議ですよね。
どんな仕組みなのか見てみましょう。
まず、太陽が牡羊座生まれ!という時の
始まりはどこ?から見ていくと、
太陽が春分点を通過する時が
牡羊座の始まりです。
その年によって
太陽が春分点に入る日が違うので
牡羊座の最初が3月20日の年
3月21日の日があったりするのです。
3月20日だったり
3月21日だったりする…?
それって何かに似ていない?
と思われた方、そうなんです
牡羊座が始まる日は
日本では祝日の
「春分の日」に当たります。
太陽が春分点を通過する瞬間、
これこそが、
太陽が牡羊座に入る瞬間になります。
では、その他の星座は?
と思われた方もおられるでしょう。
円を描いて牡羊座から順番に
30度ずつ星座を入れていくと
牡羊座の反対は天秤座に当たります。
そう、太陽が「秋分点」を通過した時
日本では「秋分の日」です。
この瞬間に太陽が天秤座に入ります。
後は、蟹座が夏至点、山羊座が冬至点です。
それぞれの季節の始まりとされます。
こちらもそれぞれに、
その年によって太陽が通過する時間が
微妙に変わります。
なので、その周辺で生まれた方は
星座占いを見るたびに
この本では魚座、この本では牡羊座だなぁ
じぶんはどちらの星座なのだろう?と
思われることになります。
これを解決するには
生まれた時間と場所が必要になります。
生まれた年は、いつ、春分点を通過したのか
を調べると、どちらの生まれか分かります。
その他の星座の境目に生まれた方も
生まれた時間で
例えば蠍座なのか射手座なのか
分かります。
それを知っていただくと
これからの12星座占い
私の太陽は〇〇座。
なので、この星座を読んでみる
という事が出来るんですね。
私の星座はどっちなんだろう?
と思われた方は
生年月日と出生時間、出生場所を
お調べ頂いて、宮上陽まで
会いに来てくださいね~



