大阪 占い師 ハウメア先生の記事 頑張りを手放すと何故か運が開ける♪♪

ハウメア先生の記事頑張りを手放すと何故か運が開ける♪♪

梅田店 7F
06-6676-8450
梅田店 8F
06-6110-5098

占い師の開運ブログ

  • Warning: Undefined array key "tag" in /home/sd7dw5-re0ym/luna-fortune.net/public_html/blog/single.php on line 74

2016.1.4 頑張りを手放すと何故か運が開ける♪♪
お友達と一緒にお越しくださったS様
マナカードのファンで、ご自身で悩んだりメッセージが欲しい時にカードを引いておられるそうです。

 

ハウメア先生
S様 「先日【今の自分にメッセージをください】と
カードを引いたら【ロノ】だったのですが、
意味が良くわからなくて」

「それと 先日亡くなった父が夢に出てきて、
父が夢に出てきたのは何故かと思いまして・・・」

S様はご自身のマナカードをご持参してくださいました。

ハウメア 「【ロノ】のカードは一つのサイクルがもうすぐ終わる時に出るカードで、
頑張って努力してきて事が実ってご褒美がもらえますよ~と言う意味なのですが・・」

S様  「報われる事なんて あるのでしょうか・・・・ 」

(-_-)  (-_-)

ハウメア 「今回のロノのメッセージは

『頑張りを手放してのんびり、したい事をして
楽しく過ごしなさい』 と言う意味だと思います。」

ロノのカードに描かれているのは(収穫のお祭り)

ハワイの人はその期間(なんと4か月も!!)
仕事を休み♪ ゲームや踊りに興じ♪ 愛をかわし
陽気に過ごすします♪

ハワイの方って のんきですね~♪

日本人ならすぐ次の仕事の準備を始めそう

ハウメア 「今の状態から抜け出したいとお話しですが、
自分は苦しい思いをするべきだ!!」

「そのうえ 試練に耐えるのが自分の修行で
耐える事を美徳とお考えですね~。」

S様  「わかる気がします。」
「前世はお坊さんだったと言われたことが
何度か有ります。」

お話ししながらS様顔をしばらく 眺めていましたが

彼女のの修行を続けるとの決意はかなり強烈で
ご本人が意識を変えて制限を外すのが難しそうに
感じました。

S様にお父様の顔を思い浮かべて頂きながらカードを引いて頂きました。

チリチリしたエネルギーを感じます。

ハウメア  「お父様はとても御心配されていますよ。
頑張りを手放して もっと自分を大切にして欲しいと願われていますよ」

「ご家族の事も あまりに何もかもを全部を抱え込んでご心配し 手助けをするより
ご本人の事はご本人がすると 手放されてはいかがですか??」

S様    「でも・・・・  (-"-)・・・・」

「でも この修行をやめたら 次は もっと酷い修行が来ると思います!!」

彼女の体全体が 修行を止めることは
受け入れがたい!!と 訴えてきます。

お友達  「Sさんは【自分の修行が終わるのは 自分が死ぬ時だ】と言うのです。
子供のころから凄くつらい経験をしていて、今までよく生きてきたって思うぐらいです」

ハウメア 「魂は死にませんから
今世で、修行を終えないと亡くなっても
修行が続きますよ」

S様  「えっ・・・ ((+_+))((+_+))・・」

S様の表情が動きました。

ハウメア 「人間って変化が怖いって思う生き物なの。今が最悪でも。 変化や 未知のものに
不安を感じるのでね」

【修行が終わりました。修了書を頂きました。有難うございます】
【修行が終わりました。修了書を頂きました。有難うございます】

S様に何度も同じ言葉を投げかけました。

横に座っていたお友達が

「あっ♪ (#^.^#) なんだろ~~♪ 急に背中が楽になっ た~♪」

「この間から背中が痛かったの~♪ 私も修行を終了しよう♪」

そうです♪♪ 肩の荷はおろしましょう♪♪

心配や 不安は 相手の事を思っているようで

ネガティブな 波動は ネガティブな 波動をどんどん引き寄せていきます

ハウメア 「般若心経を毎日毎日 書いて心を静めたり我慢や忍耐の修行はやめて
次の段階に行きましょう♪」

「S様はいままで充分修行を積まれ、人を第一に考えて自分を抑えて周囲の方を大切にしてきましたから、

今度は 自分をも廻りも楽しく生きる事♪
自分は本当はどう感じどう思ってるのか
自分が楽しい事をみつける
自分を大切にするのがこれからの修行ですよ」

S様の表情が緩みました。  (^▽^)

ハウメア 「あなたは 大変優秀な成績で 今回の
修行を終了いたしました。
最優秀生徒としてここに表彰します。 卒業おめでとうございます。」

友達&ハウメア  「最優秀生として表彰します♪
ご卒業おめでとうございます」

二人で 何度も 「おめでとう♪♪ おめでとう♪♪」

ようやくかたくなだったS様が (#^.^#)
「明日から 般若心経の代わりに大好きな絵を
描いてみます♪」
はにかみながら帰っていかれました。

後日S様が 「修行を卒業と思ったら・・・・不思議なんですけれど・・」

心配してたご子息に素敵な彼女ができて

S様の代わりにあれこれ彼を親身に応援してくれてご子息も良い方向に動き始めたとか  (^^♪

S様 「息子にはもったいない お嬢様で 本当に
息子でよいの~~
苦労をかけそうで心配です」

いいの いいの (*^^)v
修行は次の方にバトンタッチで♪♪

心配し過ぎを 手放せば 不思議と解決が早くなります♪

何故なんでしょうね~~~